ご自宅に、こんな損傷箇所ありませんか?
- 屋根の破損
- 雨どいの歪み
- フェンスの破損
- カーポートの損傷
台風や大雪等の自然災害によるこのような被害は
火災保険でメンテナンス・修繕できます
今、ご加入中の火災保険でご自宅のメンテナンス・修繕ができます。
雨漏り・台風による被害…大規模になる前に、無料調査をご依頼ください
火災保険の仕組みを知らずに、自費で修繕したり、また雨漏りの原因となる瓦・スレートの浮き・漆喰の剥がれや釘の浮きなどを放置しているご家庭が多くあります。このような箇所を放置していると火災保険の適用が効かない壁内内部腐食やシロアリなどの二次被害を引き起こしてしまいます。
無料調査の対象となる建物は??
(1)陸屋根ではなく傾斜のある屋根であること
(2)二階建て以上の建物。平屋は対象外です。
(3)築およそ15年~45年くらいの建物。
※民間の火災保険にご加入の方は皆様対象となります。共済にご加入中の方はご相談ください。
火災保険についての認知度の低さ
■火災保険で本当に屋根が直せるの?
火災保険は火事になった時しか使えないと思っている方が多いですが、火災保険の多くは日頃の雨風や台風・雪などによる自然災害でも保険金が下りることが多いのです。
■どうしてみなさんこの仕組みを利用しないの?
保険の契約条項は複雑なので、風災害に使えることを知らない方がほとんどです。また、知っていても申請が難しい等の理由からこの仕組みは広く活用されていないのが現状です。
「火災保険が自然災害にも適用できることを知っているか」というアンケートでは97.8%の方が知らなかったと回答しています。
■保険料があがったりしないの?
保険の申請をすることで、今後の保険料があがるということは一切ありません。また、火災保険は何度災害申請しても問題ありません。
みなさん災害の自覚はありませんが、調査の結果、約80%の住宅で災害箇所が発見されています。
火災保険は風雪水害、雷、台風、ひょう、火災など広く適用されます。
「我が家でも適用できるのかな」「台風が強かったので心配」などお気軽にご相談ください。
よくあるご質問
Q | 被災箇所がなかった場合はどうなるの? |
---|---|
A | 被災箇所がない場合は申請対象になりません。調査費用なども一切かかりません。 |
Q | どういった建物が対象ですか? |
---|---|
A | 火災保険に加入済であり、自己所有している【戸建て・店舗・工場・アパート・マンション等】全ての建物です。 |
Q | 加入している火災保険はどこの保険会社でも大丈夫ですか? |
---|---|
A | 特に制限はございませんが、保険内容によっては申請できない箇所もあります。 ご相談時に弊社にて確認いたしますので、保険のご契約内容のわかる書類をご用意ください。 |
Q | 火災保険って何度でも使えるの?保険料は上がらないの? |
---|---|
A | 何度でも使うことができます。自動車保険のような等級制度はありませんので、何度使っても同じ保険料です。 |
Q | 申請をしてから保険金が支払われるまでの期間はどれくらい? |
---|---|
A | 保険会社や損害状況によって異なりますが、基本的には1~2か月です。 |